
お問い合わせ
以下のQ&Aをご覧いただき、解決しない場合は
一番下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
Q1.小さな子供や幼児・または妊娠中でも乗れますか?
A1. 中学生以上はすべてのメニューをご利用いただけますが、小学生以下のお子様はコースによっては可能です。
ビーチ引き馬体験は、2歳以上から1人で乗ることができます。
妊娠中の方、また1歳未満の乳児のお子様は、騎乗できません。
その他のコースは、メニューによって参加条件が異なりますので、各メニューをご参照ください。
なお、2歳未満のお子様のご利用できるメニューについては、こちらをご覧ください。 → 2歳未満のお子様をお連れのお客様へ
Q2.引き馬は子供を大人と一緒に乗せることはできますか?
その場合、料金はどうなりますか?
A2. 4歳までは可能です。
5歳以上のお子様は、鞍にスペースがあまりないので、可能であれば1人で乗ることをおすすめします。
もしどうしても保護者と一緒がいいという場合は、お子様の体格にもよりますが、
5~6歳ぐらいまでであれば、一緒に乗ることもできます。(目安:大人子供合計80kg前後)
3歳までであれば、保護者と同乗していただいた場合は無料になりますが、
4歳以上の場合は、保護者と同乗しても料金は別料金となります。
Q3.子供に障がいがあるのですが、乗ることは可能ですか?
A3. 知的障がい・身体障がいは、程度にかかわらずご予約時に必ずその旨をお伝えください。
ASD, ADHD等の軽度の発達障害も、必ず事前にお伝えいただくようお願いいたします。
障がいがあることを事前にお伝えいただくことで、よりおとなしい馬を用意したり、踏み台や慣れた補助スタッフなどをご用意することができます。あらかじめ情報がないと、準備ができないため直前でご利用をお断りしなくてはいけない場合があります。
基本的には身体に問題のない知的障がいのお子様は、引き馬コースであれば年齢にかかわらずご利用いただけますが、事前に保護者の方からの告知のない場合、当日何らかの理由でお子様が騎乗を拒否されたり、こちらがお子様の状態を理由に、安全上騎乗をお断りせざるを得ない場合でもキャンセル料をいただくことになりますのでご注意ください。
なお、引き馬コースの場合、四肢や筋力など、身体に障がいのあるお子様はおおむね30㎏前後までの体格のお子様はご利用可能ですが、股関節の可動域が狭い、握力が弱い等の場合は騎乗できない場合があります。
なお、30kg以上の体格の場合はご相談のうえ判断いたします。
なお、ビーチトレイルやその他長時間のプログラムについては、普段乗馬を定期的に習っている等のお子様に限り、ご相談に応じますが、通常は初回でのご利用はまず引き馬コースからという形となります。
Q4.雨の場合はどうなりますか?
A4.多少の雨であれば、ご希望であれば実施することは可能です。
雨のおそれがある場合は、こちらで荒天の可能性が高いと判断した時点、もしくはご予約の1時間~30分前のいずれかの時点で、お電話にて実施を希望されるか確認のお電話をさせていただきます。
(その時点でキャンセルをお申し出いただいた場合は、キャンセル料はかかりません)
なお、多少の雨天でも実施を希望される場合、雨具は、こちらで防雨レインコートを上下セット500円でレンタルしています。
ご自分でレインコートを持参いただく場合は、必ずファスナーで閉じるタイプのものをご持参ください。
スナップボタンのみで留めるものは避けてください。(強風時にボタンが外れてコートが広がると、馬が驚いて暴走する可能性があり危険です)
ただし、豪雨や台風、風速10メートルを超える強風、高潮などの場合は、中止となる場合があります。
馬は雨よりも強風が苦手なため、あまり風が強すぎると馬が落ち着きがなくなることがあり、中止する場合がありますので、ご了承ください。
Q5.海中散策は、どの程度濡れるのですか?
A5.当施設の海中散策は、騎乗されるお客様が馬と一緒に海の中に入って泳ぐような内容ではありません。
ビーチトレイル、ビーチ引き馬は騎乗したまま、海の中に馬が入って歩くというコースです。
一日の中で海の満干により深さが変化しますので、時間帯によって異なりますが、最も深いところで騎乗者の足がギリギリ水に浸からない程度まで入ることがあります。
ですので騎乗者は水に浸かることはありませんが、馬が歩くことによって水しぶきがかかる場合がありますので、ひざ下まではある程度濡れる可能性があります。
Q6.どのような靴が最適ですか?
A6.ビーチ引き馬の場合は、スニーカーやサンダル等、ヒールのないものであればなんでも構いませんが、足元が濡れてもよいものがおすすめです。
服装などについてはこちらでも詳しく記載しています → 乗る前の準備
その他のツアーの場合は基本的には靴は無料でレンタルしておりますが、ご持参いただく場合は、海での体験メニューの場合は濡れてもよいマリンシューズ(サンダルタイプのものは不可)、牧場での体験の場合はスニーカーをご持参ください。
乗馬ブーツをご持参いただく場合は、ゴムジョッパーなど汚れや水濡れに強いものをご持参ください。(乗馬風デザインのファッションブーツは不可)
なお、マリンシューズは素足でご利用いただけますが、牧場での体験でレンタルブーツをご利用いただく場合は、靴下を必ずご持参ください。
Q7.服装はどのようなものが最適ですか?
A7.馬の毛などがつく場合もありますので、多少汚れても良い服装がおすすめです。
スカートでの騎乗はできませんので、動きやすいパンツ等でお越しください。
ただしスカートでも、下に水着やショートパンツ、レギンス等着用している場合は、そのまま騎乗できます。
なお引き馬コースなどの短いメニューの場合は、ショートパンツなどでも構いませんが、
1時間以上のメニューの場合は、日焼け対策のために膝程度までの長さのあるものをおすすめします。
また短いショートパンツは騎乗中に内股が鞍に当たり痛い場合があるため、長時間のコースの場合はおすすめできません。
服装などについてはこちらでも詳しく記載しています → 乗る前の準備
Q8.送迎はありますか?
A8.申し訳ありませんが、送迎サービスは行っておりません。
レンタカーをご利用いただくか、バス、タクシーをご利用ください。
Q9.バスかタクシーで行く場合、料金はどのくらいですか?
A9.ビーチの乗り場の場合はバスは東バスの川平リゾート線が沿線ですが、各停留所から徒歩10分程度に加え、2~3時間に1便の計6便ですので、あまりおすすめできません。なお、最寄りは「やいま村」か「みね屋」バス停になります。
料金はバスターミナルより片道410円になります。
タクシーは、市内中心部の石垣市役所から所要時間が片道15~20分、1500円~2000円程度が目安のようですが、詳しくはタクシー各社にお問い合わせください。
なお、現在石垣島内のタクシードライバーが不足していて、タクシーが時間帯によってはつかまりにくくなっています。空港、離島ターミナル、リゾートホテル各所などからご出発の場合は比較的スムーズに乗れますが、小規模ホテルその他の場所からは、時間がかかる場合があります。また、島内のタクシー会社は現在タクシーの事前予約を受け付けていないのでご注意ください。
タクシーをご利用になられる場合は、お帰りの便もお越しの際に送っていただいたドライバーさんに迎えをお願いしておくのが一番確実です。(参考:10:00からの90分コースであれば11:30には終了いたします)
牧場の場合は、バスはご利用いただけませんので、レンタカーかタクシーをご利用ください。
牧場までのタクシーの料金は、石垣市役所から約1500円前後、所要時間10分前後です。
詳しいアクセスにつきましては、「アクセス」のページをご参照ください。
<バス・タクシー会社へのリンク>
Q10.支払い方法について教えてください。
A10.お支払いは原則現地でのお支払いとなります。現金のほかに、2022年1月現在、全メニューで現地でVISA、MasterCard, AmericanExpressがご利用いただけます。
Squareというサービスを利用した、当施設のスマートフォンを端末として使用した決済となります。
(セキュリティ上は問題はありませんが、神経質な方はご利用をご遠慮ください)
Q11.お手洗い、更衣室、シャワーなどはありますか?
A11.牧場での体験メニューをご利用の方は牧場の設備をご利用いただけます。
ビーチでの体験メニューをご利用のお客様は、大変申し訳ありませんが、周辺にはお手洗い、更衣室、シャワー等はございませんのでご利用いただけません。
波ん馬ではビーチに現地集合・現地解散となっており、ビーチでは環境保護のため建物等を作ることが規制されています。
そのため、周辺に建物設備等が一切ございません。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、事前にお手洗い等お済ませの上、騎乗可能な服装で直接お越しください。
Q12.牧場を見学したいのですが?
A12.ビーチでの体験後、牧場まで移動して見学を希望される方は、必ずご予約の際にその旨お伝えください。
通常牧場見学は行っておりませんが、スタッフの都合がつく場合は、ご希望であれば見学することも可能です。
スタッフ不在の場合の無断での見学は、安全面での保障をいたしかねますのでご遠慮願います。
見学の場合はお客様ご自身で牧場まで車移動していただくことになりますので、ご了承ください。
見学のみのご希望は、必ず事前にお問合せください。少ないスタッフで業務をこなしておりますので、繁忙時は見学はお断りさせていただく場合もございます。何卒ご理解のうえ、ご協力お願いいたします。
詳しくはこちらもご覧ください。
Q13.予約はどのぐらい前からすれば大丈夫ですか?
A13.ご予約はは2ヶ月前からの受付となります。
(3月15日のご予約は1月15日より受け付けます)
トラブルを避けるため、それより早い時期のご予約はお受けできませんので、ご了承ください。
ビーチ引き馬コースは当日のご予約も可能ですが、それ以外のツアーは原則として前日までのご予約となります。
引き馬以外のトレッキングメニューは、ハイシーズン・および連休以外であれば、2週間ぐらい前までにご予約いただくことをおすすめします。
(予約が混み合ってくると、予約の可能なコースの内容や人数、時間帯などに制限が出てきます)
ハイシーズン・および連休は、ご希望の日時が決まっている場合はなるべく早く1~2か月前ぐらいのご予約をおすすめします。
大人3名以上のグループでのご予約は、1か月前ぐらいにはご予約いただくことをおすすめします。
引き馬コースは当日でもご予約いただけますが、当日ですと空きがないことが多く、前日までにはご予約いただくことをおすすめします。
特にハイシーズン・および連休・春休みや夏休みなどの学校が休みの期間は、1週間前までにはご予約いただくことをおすすめします。
Q14.予約の変更・取消はいつまで可能ですか?
A14.他のお客様がキャンセル待ちをされている場合がありますので、可能な限りお早目にご連絡いただきますようお願いいたします。
Q15.キャンセル料はかかりますか?
A15.ご予約日の3日前までは、キャンセル料はかかりません。
2日前~前日19:00までのキャンセルは料金の50%、
当日のキャンセルは雨天や台風・強風などの実施困難な場合を除き、料金の100%のキャンセル料が発生します。
雨のおそれがある場合は、こちらで荒天の可能性が高いと判断した時点、もしくはご予約の1時間~30分前のいずれかの時点で、お電話にて、実施を希望されるか、キャンセルを希望されるか、確認のお電話をさせていただきます。
その時点でご相談のうえ、キャンセルをお申し出いただいた場合は、キャンセル料はかかりません。
また、当日飛行機や船の欠航により時間内に来ることができない場合は、キャンセル料は必要ありません。
Q16.体重制限はありますか?
A16.波ん馬の馬たちは、体高が130~140cmと少し小型になりますが、
体力のある和種馬を使用していますので、引き馬は100kg前後までは騎乗できますが、
体重により事前に準備する馬の大きさの割り当てが変わりますので、80kg以上の方はご予約時に自己申告いただきますようお願いいたします。
外乗で速歩をご希望の場合は、80kg前後までは問題ありません。
Q17.経験者と初心者で一緒に外乗したいのですが、可能ですか?
A17.可能です。
なお、大変申し訳ありませんが、現在乗馬経験者向けの速歩、駈歩等のコースは実施しておりません。そのため、経験者のお客様も原則初心者のお客様とご一緒の内容にてご参加いただくことになりますので、ご了承ください。
Q18.ブリティッシュですか?ウエスタンですか?
A18.波ん馬では、鞍は主にブリティッシュの鞍を使用していますが、ウエスタン鞍もありますのでご相談ください。
ハミは操作が簡単かつ安全で、馬に不要なストレスをかけない沖縄伝統馬具のウムイを使用しています。
基本操作はハミの頭絡とほとんど同じですので、初めての方でもご安心ください。
お問い合わせフォーム
以上のQ&Aをご覧いただき、まだわからない点がございましたら、こちらからご質問いただくことができます。
なお、回答には迅速に対応しておりますが、内容によっては1日~数日かかる場合もございますので、ご了承ください。
また、休業日は対応が遅くなる場合があります。
ご注意:
-
こちらは予約フォームではありません。こちらからお申込みいただいても、web割引の対象とはなりませんので、ご注意ください。
-
ご予約フォームはこちらからお入りください。
-
予約の空き状況等を確認したい場合は、希望されるコースと人数を明記、希望日時はできれば第2希望まで明記してください。
-
フォームから送信後、ご入力いただいたメールアドレスのほうに、送信済みの自動返信メールが届きます。自動返信が届かない場合は、入力いただいたアドレスに誤りがあるか、迷惑メール設定等により返信が届かない設定になっている場合があります。
メールアドレスはコピー等せず、必ず2回とも正確にご入力お願いします。携帯電話やスマートフォンのアドレスをご利用の方で、迷惑メール対策によりパソコンからのメールを拒否設定にされている場合は、@naminma.comのドメインを拒否設定から除外してください。 -
拒否設定除外の方法がわからない方は、必ず携帯電話等のご連絡先を記入してください。(ただし、その場合はこちらからのご連絡がかなり遅くなる可能性があります)